10月9日(水) 久しぶりににこま~る(登米市)でにこカフェを開催しました。テーマは「コミュニケーションって何だろう?」でした。
参加者は6名と少なめでしたが、改めて自分が抱えているコミュニケーションについての悩みを考えたり、自分のソーシャルタイプを知ったりするよい場になりました。
まず、自己紹介。言葉を使わないで自分の名前を相手に伝える。
難しかった!
続いて
4つのソーシャルタイプについてセルフチェックしました。
・ドライビング傾向(合理的 行動が早い 言い方はストレー
ト・・・)
・エクスレッシブ傾向(直観的思考 感情表現が大きい 気分に左右 される・・・)
・アナリティカル傾向(合理的思考 データ重視 結論が出るまで時 間がかかる・・・)
・エミアブル傾向(平和主義 調和思考 聞くのが好き 優柔不断 言いにくいことは言わない・・・)
この4つについてそれぞれ15項目をチェックし、チェック合計の多いところが自分のタイプです。自分を知るって大切ですね。
続いて演習。
・同調して聞く
・否定的に聞く
・話の腰を折る
3つの聞き方をしてみました。その中で話題になったのは、目を見て聞くか否かで全く聞き方(相手の受け取り方)が違うということでした。
自閉的傾向の方は目を見て話しを聞くことが得意ではないようです。小学校に入学して「目を見て話しを聞きなさい!」と先生から指示されても出来なくて、不安になったり、挙動不審になったりします。あるお医者様が「話は聞かなくてもいいから目を見なさい」とアドバイスしてあげたら、じっとしていられたという事例があるそうです。
私たちは日々、周りの人とやり取りをしながら生きています。今回ににこカフェでコミュニケーションの力は大切なんだと再認識させられた時間でした。(西)
【奏海の杜のブログは毎週木曜日更新です!】